top of page
すずき農園 organic Farm Suzukiでは、神奈川県秦野市にて、野菜本来の生命力あふれる「味」「香り」「食感」を追求した、美味しくて安心して食べられる野菜を作り、農家直送で食卓にお届けします。農薬・除草剤・化学肥料等は一切使用していません。ビニールマルチも使用せず、空と大地を生物が自由に往来できる環境を保っています。生物多様性をはぐくむ、自然と調和した畑が目標です。
農薬、化学肥料、除草剤は、圃場全域で、一切使用しておりません。
遺伝子組換作物は作りません。
ゲノム編集作物は作りません。
ビニールマルチ不使用の自然な畑。
Moth 2020.08.27更新
チョウ目2 蛾の仲間 86種
スズメガの仲間 8種

エビガラスズメ.jpg
サツマイモの葉を食べる幼虫の親です。

エビガラスズメの蛹

エビガラスズメ(幼虫)2.jpg
空芯菜を貪り食うエビガラスズメの終齢幼虫。

エビガラスズメ(幼虫)3.jpg
空芯菜を召し上がっているエビガラスズメの若齢幼虫。

エビガラスズメの幼虫.jpg
こちらは褐色系でクリーム色のストライプ柄。美しい。色々な模様のものがいます。

エビガラ スズメの幼虫.jpg
エビガラスズメの幼虫で、サツマイモにはいっぱいいますが、収穫に大きな影響はありませんので、基本的に放任です。茶色い個体・黄色い個体もいます。

エビガラスズメの幼虫(紫)

クロメンガタスズメの前蛹.jpg
・・・なのですが、ジャガイモ収穫中にフォークで刺してしまいました。でもということはジャガイモ(ナス科)も食害するんですね。マメ科だけだと思っていました。