Organic Farm Suzuki is located in Hadano City, Kanagawa Prefecture.We grow organic and healthy vegetables without any pesticides, pursuing "strong taste", "rich scent", and "good texture" full of the vitality of vegetables.We are aiming nurture biodiversity and to realize the coexistence with living things and the environment.
Pesticide-free No Chemical fertilizer
GMO-Free
Hemiptera 2020.08.05 updated
Stinkbugs 62 species
(including 46 species of stink bugs)
Stinkbug family 17 species

アブラナ科の害虫。


やはりパセリの花が好きなようで、種になっても群れています。

イネ科について吸汁します。 ベージュのストライプと赤い触角がかわいいカメムシです。

これも普通種。 写真ではバジルについていますが、何にでも付いています。


小さいカメムシです。8月17日撮影。

昨年は見かけなかった小さめのカメムシ。 豆の実を吸汁するので、困り者です。

翅が茶色いのが特徴です。

イヌビユの穂にたかっているアオクサカメムシの若齢幼虫。

越冬から出てきたミナミアオカメムシ。茶色味が強いのは、冬季の枯草での迷彩効果を考えてか?

城南小松菜についていますが、非常に巧妙な迷彩色で、隠蔽効果が極めて高かった。 アオクサカメムシに似ていますが、光沢があります。 先日、ナンキンハゼの葉裏に集団でいるのを見かけました。

アオクサカメム シに似た、ミナミアオカメムシ。この畑ではこれが多いです。写真は、前胸背板前縁がベージュ色に色付いているタイプ。

交尾中です。植物に口吻を刺して汁を吸います。 前胸背板に筋の入った個体も散見されます。

ミナミアオカメムシの幼虫ですが、色々な色のものがいます。

ミナミアオカメムシの幼虫ですが、色々な色のものがいます。こちらは、前胸背板(上半分)がブラックで、腹部(後ろ半分)はエメラルドグリーンの美しい個体。
Assassinidae 7 species



