Organic Farm Suzuki is located in Hadano City, Kanagawa Prefecture.We grow organic and healthy vegetables without any pesticides, pursuing "strong taste", "rich scent", and "good texture" full of the vitality of vegetables.We are aiming nurture biodiversity and to realize the coexistence with living things and the environment.
Pesticide-free No Chemical fertilizer
GMO-Free
Veg Box Contents 2023.10.23更新
Contents of Veg Box
Vegetable-Box

It's getting a lot cooler, and the mornings and evenings are cold.
As expected, summer vegetables are slowing down in growth and yields are decreasing.
Yields of legumes have also plummeted. We have entered the transition period of autumn.
From now until December, when winter vegetables are in full swing, it will be a transitional period when there are few vegetables.
● Vegetables have scratches and discoloration caused by typhoons.
● This year, the insect damage is severe, and many vegetables are destroyed.
*If you are bothered insects eating, please remove them before eating.
*Only seasonal vegetables are shipped.
*We do not accept returns or exchanges.
This picture is a veg-box shipped on July 17th.
Contents of Vegetable Box
画像をクリックすると、大きな画像と野菜の説明が表示されます。
The number of types and amounts of vegetables vary depending on the set contents. Not all vegetables listed may be included, and vegetables other than those listed may be included.Please note that you cannot choose the type of vegetables.
Native species = treated as fixed species.
→order form

間引いた細い人参です。葉も含めて、炒め物やかき揚げなどに。ピクルスにも。

ちょっとまだ小さいですが、フライング出荷です。サラダなどに。

長くなる蕪の一種。首部は紫色。漬物、炒め物、煮物、サラダなど色々使えます。

間引いた大根です。まだ根は小さいです。主に葉を召し上がってください。

平莢。ニンニクと炒めるのが美味しいです。

ギザギザした淡緑色の豆。断面は四角。莢ごとサッと炒めると美味。天ぷらにも。

いい感じです。味噌汁の具、お浸し、サラダなどに。

夏蒔きのルッコラができてきました。柔らかいです。風味等は弱め。

生のままごま油と塩で和えたサラダが美味しい。お浸しや天麩羅にも。

試し掘りしたサツマイモ。少し小さく、熟成不十分ですが、普通に使えます(^-^)

生の落花生。殻を洗って、殻のまま20~30分、塩加減強めで茹でるとおいしい。

斑の入った細長い冬瓜。煮物、サラダ、煮びたし、スープなど。

十角糸瓜。20cm位までは生で。大きいものは皮をむいて、炒めたり、煮物にしたります。

丸い小茄子。硬く、渋味や苦味があります。タイカレー、ラープ、サラダなどに。

強風によるスレ傷があります。 鮮やかな紫色の長ナス。加熱後も鮮やかな色が残りやすいです。実質は柔らかいです。

強風によるスレ傷があります。 渇水で、ツヤが落ち、少し硬くなっています。種っぽいものもあります。

強風によるスレ傷があります。 皮は厚めです。油多めの料理に合います。

唐辛子系の風味がしっかりあっておいしい。辛味は出ないです。 生のままかじったりサラダでもおいしいです。 中に虫がいることがあります。

生のままかじったりサラダでもおいしいです。 中に虫がいることがあります。

鶴首というより、ゴジラのようなゴツゴツ感。あっさりしていてスープが美味しい 。

菊座型の和南瓜。カボチャの馬車のような形が可愛い。 身質は粉質ではなく、あっさりしているので、揚げびたしや天麩羅などに。スープも美味しいです。

ひょうたん型の南瓜の仲間。スープが美味しいです。長期熟成すると甘みが濃縮します。

赤い五角オクラ。あまり棘は多くないです。 火を入れると赤い色が飛んで、オリーブ色いなります。

丸鞘の大きめのオクラ。 生でも食べられます。 硬めの場合は、火を入れる時間を長くします。

保存はコップなどに活けて常温で。変色するので、サッと炒めて食べます。 ナンプラーやニンニクとの相性が良いです。

ネバネバ系の葉物。茹でて叩いてもいいし、小さめの葉は生でも。茎も食べられます。

品種は平戸。小粒ですが、普通に使って下さい。



