top of page
検索

2024年11月18日号

ついに獣害発生!!(-_-;) 電気柵を乗り越えたのか?くぐったのか?

手のひら大の雄鹿の足跡と小鹿のような小さな足跡が無数に。シカの糞もバラバラと撒かれており、鹿の侵入確定です。

 被害状況を確認すると、ジャガイモがほじくり返され、生き残っていた人参が、抜き散らかされ、喰い散らかされていました。その数一晩で100本以上!!多くは、葉だけを残して完全に喰い尽くされていました。中には、抜いたまま食べずに放ってあったり、美味しそうな部分だけかじられていたり。手塩にかけて育て、ようやく収穫期を迎えた野菜を、容赦なく食害する鹿。残念以外の何物でもなく、本当に困りものです。自宅に、泥棒が自由に出入りして、家のものがどんどん盗まれていく感じ。でも全く抵抗できずに泣き寝入りしているという歯がゆい状況。心が穏やかではなく、怒りと焦燥感と諦めと悲しみが入り混じったような複雑な心境です。

 夜間に何度か畑に行って巡回してみるも、鹿はおらず。でも被害だけが増えていきます。翌朝には、サツマイモやバターナッツまでかじられたり掘り返されたりしている有様です。

 今年の冬は、早い段階でニンジンが枯渇しそうです。残念ながら。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月28日号

巷では。一部の方々はGWに突入したということですが、もちろん、全く関係なく平常運転のすずき農園です。朝から土砂降りで一日中やむ配のない日には休む場合もありますが、ハウス内でできる作業があったり、休んでも、あまり風雨が強いと畑が気になって、逆に氣は休まらなかったりします。...

 
 
 
2025年4月21日号

先日、箱根本箱のシェフ(2週連続)・出張料理人の佐々木シェフ(元セルバジーナスーシェフ)が援農に来てくださり、色々な除草をしました。無数に生えている雑草の芽を、手作業でコツコツ抜いていく地道な作業。丸一日の作業で、きれいに除草することができました。お昼は、グルテンフリーの手...

 
 
 
2025年4月14日号

雨が多いです。しかも結構まとまって降るので、畑が乾かず、作業が進みません。水捌けのよい土壌なので、ぬかるんでぐちゃぐちゃになるようなことは無いのですが、それでも、雨後には耕耘はできません。草取りをしても、根に泥の塊が付いてくるので、作業効率が著しく落ちます。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page