top of page
検索

2024年11月25日号

ここ最近、毎日のように複数の鹿が畑に侵入し、主にニンジンを喰い荒らしていました。畑を縦横無尽に駆け回って、野菜・苗・芽などを容赦なく踏み潰します。ニンジン畝で転げまわった形跡すらありました。まあ酷いものです。電気柵も効果無しです。日没後に巡察して、鹿を見つけて追い払ってはいましたが、一晩中見張っていられるわけでもなく、結局朝までには侵入されてしまいます。

 色々考えた結果、物理的に侵入を防ぐのが最良ではないかという結論に至り、畑の外周にぐるりと防獣柵を設置することにしました。痛い出費ではありますが、背に腹は替えられません。

 泣き言を聞きつけたお客様が、浜松から援農にお越しになり、防獣網の設置を手伝って下さいました。3名いると俄然捗ります!なんとか1930頃までには概成しました。

 日没後の巡察は毎日続けていますが、頻繁に鹿に出くわします。でも、その後の侵入はありません。お陰様です!

 酷暑や豪雨、害虫による激しい食害、カラスやヒヨドリによる鳥害、そして狸・ハクビシン・鹿などの害獣。そんなリスクを一気に背負込み、補償なし。休日無しの長時間労働。農業というのは、なかなかに大変なお仕事だと、今更ながら痛感しております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年8月11日号

日曜日、待望の雨が降りました!それはもうたっぷり降りました!本当にうれしいです。雨が降って喜ぶのは、運動会に行きたくない子供と農家くらいなものでしょうか。昨年秋のような降り過ぎも困りますが(山はきのこはパラダイスでした)、今回の雨は、本当に天の恵み。感謝しかありません。...

 
 
 
2025年8月4日号

週末に来る予定だった台風9号。強風による被害を甘受しても欲しかった雨・・・ですが、残念ながら、逃げて行ってしまいました。雨は一瞬降ったものの、サッと表土をどければ中はからからに乾いた白い土。さすがに野菜達に影響が出始めています。...

 
 
 
2025年7月28日号

もうすぐ8月。いきなり真夏になって、ギラギラ太陽が照り付ける暑い日が続きます。ただ風が吹けば、日陰では涼しく感じます。雨が降らず、渇水気味です。  嬉しいことに、先週は援農が2回もありました!まずは浜松のお客様の息子さん。連休を利用した泊りがけでの援農。政治の話などしながら...

 
 
 

Comments


bottom of page