top of page
検索

2024年12月2日号

早くも12月。師走ですね。朝晩は寒くなってきました。

 日曜日、都内のお客様ご一家がお手伝いにいらっしゃいました。ありがとうございます!浜松にいた頃から何度もいらしていますが、春に娘さんがお生まれになってからは初めての来園です。到着早々、小さな息子さんはやる気満々!!お兄ちゃんになって、ちょっと大きくなったように感じます。

 早速ジャガイモ掘りをしました。ジャガイモを抜き上げたり、掘り上げたジャガイモをせっせと運んで集めたり、種芋と分けたり。たまにある大物を見つけて喜んだり。癒されますね〜(^-^) その他に長ネギ、ショウガも収穫しました。まあ土まみれです。

 そして最後は、お子様大好きのシャワーノズル全開での水遊び。暖冬とはいえ12月ですから、夕方は冷え込みます。早めに切り上げてお着換え。靴の中も土だらけ。

 帰りは恒例の軽トラ5人乗りで駅までお送りしました。道路交通法 第55条の「貨物自動車に貨物を積載している場合は、貨物を看守する必要最低限の人員を荷台に乗車させて運転することができる」ため、お母さんと息子さんにお願いしました(^-^;)

 

 今年も残り1ヵ月を切りました。日中はまだ暑いですが、陽が落ちると急に冷え込み、手がかじかみます。これから冬野菜が美味しくなっていきます。お楽しみに。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月31日号

寒い日もありますが、暖かい日が多く、畑周辺の桜も八分咲きです。青空、桜色、黄色い菜花、草木の淡緑。きれいな色に囲まれての作業は、気持ちの良いものです。  野菜セットは、色々な菜花がてんこ盛り。元の野菜の種類で味が異なるのが面白いところ。私は、ほろ苦い小松菜の菜花が好きです。...

 
 
 
2025年3月24日号

暖かいですね。零下になる日は稀で、日中は暑いくらい。葉物野菜は全てトウ立ち。畑は菜の花だらけ。一方、畑の周りの桜は花芽も色付いていません。スギ花粉は全開で飛散しているようで、くしゃみを豪快に響かせながら作業をしております。...

 
 
 
2025年3月17日号

ここ最近、暖かい日が続いています。最低気温も氷点下までは下がらなくなってきました。雨も多く、畑は潤い、春がそこまで来ている感じです。  冬の間、地面に張り付くようにして寒さや風に耐えていた野菜達も、少しずつ葉や茎を伸ばしながら立ち上がってきました。トウ立ちも全開。野菜がどん...

 
 
 

Comments


bottom of page