top of page
検索

2024年12月9日号

最近少し寒くなり、冬らしくなってきました。畑から見える丹沢の山々も紅葉が混じり、夕日が当たる時間帯は特にきれいです。晴天で青空もきれい。爽やかな農作業日和が続いています。週末の渋沢駅や大倉の登山口は、日帰り登山客で賑わっています。


 先週、浜松からの援軍がまた来てくださり、先日設置した防獣ネットの補強を手伝って下さいました。支柱の本数を大幅に増加。多少の強風でも大丈夫になりました。畑近くの荒れた竹林に居着いている大きな雄鹿も、さすがにもう入って来れません。

 作業後は箱根の温泉で疲れを癒し、家で農園野菜をふんだんに使った鍋。最高です!


 大きな作業は概ね片付いたので、少し落ち着いた気持で、のんびり農作業をしております。農作業に追われまくっている春から秋とは違い、晴耕雨読的な、なんかそんな感じです。とはいえ毎日晴れなんですが。日没も早いので、夜は時間があります。ゆっくり料理をしたり、珈琲を淹れたり。でも就寝も早かったり。そんな日々です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月31日号

寒い日もありますが、暖かい日が多く、畑周辺の桜も八分咲きです。青空、桜色、黄色い菜花、草木の淡緑。きれいな色に囲まれての作業は、気持ちの良いものです。  野菜セットは、色々な菜花がてんこ盛り。元の野菜の種類で味が異なるのが面白いところ。私は、ほろ苦い小松菜の菜花が好きです。...

 
 
 
2025年3月24日号

暖かいですね。零下になる日は稀で、日中は暑いくらい。葉物野菜は全てトウ立ち。畑は菜の花だらけ。一方、畑の周りの桜は花芽も色付いていません。スギ花粉は全開で飛散しているようで、くしゃみを豪快に響かせながら作業をしております。...

 
 
 
2025年3月17日号

ここ最近、暖かい日が続いています。最低気温も氷点下までは下がらなくなってきました。雨も多く、畑は潤い、春がそこまで来ている感じです。  冬の間、地面に張り付くようにして寒さや風に耐えていた野菜達も、少しずつ葉や茎を伸ばしながら立ち上がってきました。トウ立ちも全開。野菜がどん...

 
 
 

Commentaires


bottom of page