top of page
検索

2024年6月10日号

更新日:2024年9月2日

とにかく、雑草の成長が早い!早すぎる!!

 独り農業ゆえ、一度に一つの作業しかできないので、ある作業をしていると、当然ですが、他には手が回りません。ふと気付けば他の畝が雑草に埋もれています。「雑草は生えているけれどまだまだ小さい芽だ。」なんて後回しにして油断をしていると、気付けば草原化している!

 多少の雑草ならいいのですが、あまりに茂ると、野菜が隠れてしまい、光合成ができずに枯死をするか、光を求めて徒長(ヒョロ伸び)します。どちらにしても良くないので、草取りをするしかないです。いつか追いつく日が来るのでしょうか?

 草取り以外にもやることはたくさんあります。例えば、近々にやらねばならないことを列挙してみると、トマトの誘引・整枝・芽掻き(8畝240株)、ジャガイモの掘り上げ(120m)、サツマイモの畝立て・定植(300m)、唐辛子類の畝立て・定植、ツルムラサキやモロヘイヤの畝立て・定植、ナス・ピーマンなどの芽掻き・下葉掻き・摘果・誘引(8畝280株)、インゲン豆の播種、落花生の欠株部分への補植、各畝への堆肥マルチ等々。やることが山積しています。

 農家の泣き言通信、いよいよ本領発揮です(-_-;)

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年9月8日号

ついに、待ちに待った雨が降りました!!先週の木曜日~金曜日にかけて、大雨警報・土砂災害警戒情報が出るほど、たっぷり降りました。カラッカラに乾いていた畑には天の恵み!しっかりと潤いました!  夏の葉物類、茄子、シシトウ等の野菜達も元気を取り戻してくれるでしょう。...

 
 
 
2025年9月1日号

早くも9月に入りました。今年も残り1/3です。月日の経つのは本当に早いものです。また、毎日朝から日没までずっと野外におりますので、陽が短くなっているのが実感できます。最近は18時過ぎには暗くなってきて、19時には真っ暗です。そして朝夕は涼しくなってきています。...

 
 
 
2025年8月25日号

日中はかなり暑い日が続いています。今までで一番暑いかもしれません。ただ朝夕は少し涼しく感じます。雨も降りませんね。一雨ほしいところです。  そして、陽が短くなってきたのが実感できます。夕方は19時前には暗くなって作業ができなくなってしまいます。やることはてんこ盛りですが、作...

 
 
 

コメント


bottom of page