top of page
検索

2024年7月01日号

夏野菜が遅れております。定植は終わってはおりますが、成長が遅いです。1月~3月の入院等による遅れがいまだに響いているのでしょうか。更に、このところ雨天や曇天が多いので、温度や日照が足りないのでしょうか。さすがに野菜が少なくて、変な時期に端境期のような感じです。とにかく盛況なのは雑草だけ。畑の総面積の2/3は草に埋もれております。

 先日、箱根本箱の若手スタッフ4名が畑にいらして、ナスやピーマン畝を救出してくださいました!こういったご支援は本当に助かります。

 しかし週の後半は大雨だったり曇りだったりで土が乾かず、作業が進みませんでした。少し前に整枝・誘引したトマトはまたもじゃもじゃになりつつあります。そういえば、電気柵下・畑の外周などの草も伸びてきました。草刈りをせねば。昨年の冬野菜の片付けも後回しになっており、鬱蒼と草が茂っています。独り農業の限界を感じる日々です・・・と、毎年同じような泣き言ばかり吐いている、すずき農園でした(^-^;)

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年3月31日号

寒い日もありますが、暖かい日が多く、畑周辺の桜も八分咲きです。青空、桜色、黄色い菜花、草木の淡緑。きれいな色に囲まれての作業は、気持ちの良いものです。  野菜セットは、色々な菜花がてんこ盛り。元の野菜の種類で味が異なるのが面白いところ。私は、ほろ苦い小松菜の菜花が好きです。...

 
 
 
2025年3月24日号

暖かいですね。零下になる日は稀で、日中は暑いくらい。葉物野菜は全てトウ立ち。畑は菜の花だらけ。一方、畑の周りの桜は花芽も色付いていません。スギ花粉は全開で飛散しているようで、くしゃみを豪快に響かせながら作業をしております。...

 
 
 
2025年3月17日号

ここ最近、暖かい日が続いています。最低気温も氷点下までは下がらなくなってきました。雨も多く、畑は潤い、春がそこまで来ている感じです。  冬の間、地面に張り付くようにして寒さや風に耐えていた野菜達も、少しずつ葉や茎を伸ばしながら立ち上がってきました。トウ立ちも全開。野菜がどん...

 
 
 

Comments


bottom of page