top of page
検索

2024年7月29日号

ようやく、夏野菜がいい感じになってきました!ピカピカ光った夏の野菜は、食べても美味しいですし、見ているだけでも元気をもらえます!果菜類が継続して結実するには雨が必須です。最近、雨が少ないので心配です。一方で雨が少ないと野菜の味が濃くなって甘みが乗ります。悩ましいですが、ちょっと乾き過ぎ。一雨ほしいです。

 それから気を付けていますが、虫の入った野菜を見逃すことがあります(ピーマン等)。そんな野菜があったら、食べられる部分を、気合で召し上がってください(-_-;)


 先日、取引先のシェフに誘ってもらい、何年ぶりかにテナガエビ釣りに行きました。小田原を流れる酒匂川の河口付近です。もちろん作業が終わった日没後~夜中まで。ヘッドライトを点けての夜釣りです。大物が結構釣れまして、活かして持ち帰り、後日畑で唐揚げにしました。パリパリウマウマで、久々に自然の恵みを堪能!最高です!

 畑からの自然の恵みも良いですが、生物として本来備わった、狩猟採集の本能を目覚めさせるこういったことも良いです。たまにはこういったこともできるよう、作業を前倒しに進めていきたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年8月11日号

日曜日、待望の雨が降りました!それはもうたっぷり降りました!本当にうれしいです。雨が降って喜ぶのは、運動会に行きたくない子供と農家くらいなものでしょうか。昨年秋のような降り過ぎも困りますが(山はきのこはパラダイスでした)、今回の雨は、本当に天の恵み。感謝しかありません。...

 
 
 
2025年8月4日号

週末に来る予定だった台風9号。強風による被害を甘受しても欲しかった雨・・・ですが、残念ながら、逃げて行ってしまいました。雨は一瞬降ったものの、サッと表土をどければ中はからからに乾いた白い土。さすがに野菜達に影響が出始めています。...

 
 
 
2025年7月28日号

もうすぐ8月。いきなり真夏になって、ギラギラ太陽が照り付ける暑い日が続きます。ただ風が吹けば、日陰では涼しく感じます。雨が降らず、渇水気味です。  嬉しいことに、先週は援農が2回もありました!まずは浜松のお客様の息子さん。連休を利用した泊りがけでの援農。政治の話などしながら...

 
 
 

Комментарии


bottom of page