top of page
検索

2024年8月19日号

台風一過。お気遣いやご心配を下さった方々には、御礼を申し上げます。

 今回は進路が少し東にそれたので、致命的な被害はありませんでした。でも逆に言えば、致命的ではない被害は少なからずありました。オクラ→全株倒伏・折れ、 唐辛子→全株倒伏・枝折れ、 バジル・シソ→倒伏・枝折れ、 トマト→枝折れ・倒伏・落果多数・割れ果多数、 ナス・ピーマン→倒伏・枝折れ・擦れ痕、 豆類→倒伏・ずれ落ち・擦れ・枯れなど。

 これらは想定内で、半日ほどの復旧作業でなんとかしました。とはいえ、半日は時間を削られたわけで、やりたい作業が思ったように進みません。

 果菜類の擦れ痕(特にナス)、落果、割れ果などはどうしようもないです。ただ、食べるのには全く問題ないので、そういった野菜が入っていたら、うまくお使いになってください。よろしくお願い致します。

 また、最近、秦野が震源の強めの地震が立て続けにありましたが、被害なしです。ただ、「南海トラフ地震臨時情報」で過度に煽るので、買い占めが始まり、スーパーからお米が消えています。困ったものです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年5月12日号

ズッキーニの株が大きくなってきました。品種によって開花の始まる時期は異なりますが、黄色いズッキーニが最初に花を付けます。次が濃緑色で、最後が淡緑色です。  ズッキーニの花には、雄花と雌花があります。花粉が虫によって運ばれる虫媒花ですが、虫任せでは受粉率が悪く、ズッキーニの実...

 
 
 
2025年5月5日号

日中は暑くなってきました。でも、陽が陰ると涼しく、作業しやすい気候です。  週末には都内からお客様がいらっしゃり、防虫ネットをたたんだり、色々お手伝いをして下さいました。作業をしながらのおしゃべりも楽しいものです。  秦野は、丹沢山系と渋沢丘陵に囲まれた小さな盆地です。すず...

 
 
 
2025年4月28日号

巷ではGWに突入したようですが、全く関係なく平常運転のすずき農園。朝から土砂降りで一日中やむ配のない日は休む場合もありますが、ハウス内での作業があったり、休んでも、あまり風雨が強いと畑が気になって、逆に氣は休まらなかったりします。...

 
 
 

Comments


bottom of page