2025年10月13日号
- organicfarmsuzuki
- 1 日前
- 読了時間: 2分
気付けば10月半ばに差し掛かり、かなり涼しくなって農作業にはちょうど良い季節です。まだまだ冬野菜・春収穫野菜の準備に追われる毎日です。並行して、虫害や雑草の管理も行っています。ここ最近は陽がめっきり短くなり、1800時には真っ暗。また、雨で作業できない日もあり、作業できる日にはめいっぱい作業をしております。
3連休を丸潰しにして妻が手伝ってくれた為、1440株のにんにくの定植が完了。選別、割球、定植までスムーズに流れ、2名でやると作業が桁違いに捗るのが実感できます。
あとは春収穫のパクチー、イタリアンパセリなどの育苗・定植が残っています。また、何度やってもうまくいかなかったカーボロネロ、蒔き遅れたチーマディラーパも育苗中です。間に合うか分かりませんが、できることはやっていきます。
先日、取引先のホテル「箱根本箱」からご招待をいただき、こちらの都合で夕食から朝食までではありますが、宿泊してきました。ディナーは、畑に援農に来てくださった若手の料理人が腕を振るって下さり、私の野菜や地の物を使った美味しい料理を堪能できました。担当して下さったサービスの方も援農にいらしたことのある方で、美味しいワインを色々ご紹介くださりました。器は古伊万里をメインに使っているので、一昔前の情緒ある日本を感じられます。食後には2種類の温泉でゆっくり体を癒し、部屋に戻ると、読書する間もなく熟睡。毎回、せかっく本箱なのにほとんど本を読んでいないという、勿体ないことをやらかしています。とはいえ、美味しい食事と寛げる時間をいただき、本当に感謝です。ありがとうございました!




コメント