2025年10月20日号
- organicfarmsuzuki
- 5 時間前
- 読了時間: 2分
雨の日が多いです。土砂降りというよりはダラダラしとしと降り続く感じです。作業ができないことが多く、そんな日には菌活。晴耕雨菌。雨で読書をしている場合ではありません。今出ているきのこ達との、一期一会の出会いを求め、山野を彷徨います。また、先週末にはお客様をきのこ狩りにご案内。甲府駅で合流し、レンタカーで韮崎~北杜~富士見辺りのきのこポイントを巡りました。最初はおっかなびっくり感がありましたが、すぐにキノコの楽しさに味を占められたご様子。移動中の車内からも「あった!」と、菌糸が中枢神経にまで回って、脳を乗っ取られている感じになってらっしゃいました。帰路の列車の時間を遅い時間に変更され、源泉掛け流し温泉で汗を流されました。かなり楽しんで下さったものと思います。
本当に良い季節です。自然に囲まれ、季節を感じながら、その恵みをいただく。最高です!
そんな感じで、作業に関しては、大幅に遅延。雨のせいなので?仕方ないですが、定植を待つレタス、カーボロネロ、のらぼう菜、ハーブ類がハウス内に溢れています。長ネギの除草や土寄せも完了していません。玉ネギやソラマメの準備も未実施。圃場境界の草刈りもせねば。
また、雨で冬の雑草が勢いづき、好調のニンジン畝、防虫トンネルを掛けたアブラナ科の畝などに繁茂してきました。害虫退治や獣害対策の見回りもしないといけません。
晴れ間を見つけて、コツコツ作業を進めていきたいと思いますと言いながらも、24日は料理人たちとのきのこ狩りが待っています・・・。
涼しい作業日和には、皆様の援農をお待ちしております。説得力ないですが。




コメント