top of page
検索

2025年1月20日号

 どんどん寒くなってきまして、野菜は甘みが乗っていておいしくなっております。

 1月~2月は、農作業に多少の余裕があるので、農繁期にはできなかったことを片付けたい時期です。機材の整備やハウス内外の整理・除草などを、徐々に進めております。

 ところが、金曜日の夜、作業から帰った後、何かの拍子に背中を痛めてしまいました。ただ立っているのも辛い状態。横になっていると多少楽ですが、寝がえりはできないし、立ち上がるのも大変。このため、土曜日~日曜日の午前中は休んで、家で安静にしておりました。

 家でじっとしているのが苦手な性格なので、時間が経つのが遅い遅い(^-^;) むしろストレスが溜まって、体も鈍ってしょうがないです(安静だから仕方がない)。

 現在は、湿布を貼って何とか動けてはいますが、重い作業は厳しい感じ。

 ご好評の大浦太牛蒡ですが、そういった状況なので、掘り上げはしばらくお休みさせてください。おいしい時期なので、残念です。身体の状態が良くなったら再開いたしますので、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

 早く全快して、バリバリ動いて汗を流したいです!

 → 回復し、復帰しております!ご心配をおかけ致しました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月28日号

巷では。一部の方々はGWに突入したということですが、もちろん、全く関係なく平常運転のすずき農園です。朝から土砂降りで一日中やむ配のない日には休む場合もありますが、ハウス内でできる作業があったり、休んでも、あまり風雨が強いと畑が気になって、逆に氣は休まらなかったりします。...

 
 
 
2025年4月21日号

先日、箱根本箱のシェフ(2週連続)・出張料理人の佐々木シェフ(元セルバジーナスーシェフ)が援農に来てくださり、色々な除草をしました。無数に生えている雑草の芽を、手作業でコツコツ抜いていく地道な作業。丸一日の作業で、きれいに除草することができました。お昼は、グルテンフリーの手...

 
 
 
2025年4月14日号

雨が多いです。しかも結構まとまって降るので、畑が乾かず、作業が進みません。水捌けのよい土壌なので、ぬかるんでぐちゃぐちゃになるようなことは無いのですが、それでも、雨後には耕耘はできません。草取りをしても、根に泥の塊が付いてくるので、作業効率が著しく落ちます。...

 
 
 

Comments


bottom of page