top of page
検索

2025年2月10日号



ree

例年、3月いっぱいは出荷しているニンジンですが、今年は、早くも枯渇しそうになっています。昨年秋、連日のシカ侵入による獣害が酷かったので、半数以上が喰い荒らされてしまったためです。いつか、これでもか!というほどお入れしてみたいです。

 秋の長雨と高温などで虫害も酷かったため、全般的に野菜が少なくなってきております。冬の端境期!困難続きのすずき農園です。

 日曜日に「第8回種苗交換会」を開きました。浜松で開催した第1回は、農家の友人と2名だけでの開催でしたが、今では参加人数も増え、皆さんの持ち寄った色々な種を交換できるようになりました。ただ、残念ながら、プロ農家の参加者はほとんどいません。同じ苦労をしている農家同士で情報交換などもしたいのですが・・・。

 とはいえ、参加者それぞれ、自己紹介をしたり、お持ちになった種のお話をしたり、苦労話をしたり。それぞれこだわりがあって、面白いお話を聞くことができました。

 すずき農園では、全てを自家採種しているわけではないですが、夏野菜などはほとんど固定種・在来種で自家採種をしております。種採りは楽しいですし、食料の根源にかかわる大切なことだと思います。参加されなくても、SNSでチラ見するだけでも気付きにはなると思いますので、続けていきたいと思っております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年8月11日号

日曜日、待望の雨が降りました!それはもうたっぷり降りました!本当にうれしいです。雨が降って喜ぶのは、運動会に行きたくない子供と農家くらいなものでしょうか。昨年秋のような降り過ぎも困りますが(山はきのこはパラダイスでした)、今回の雨は、本当に天の恵み。感謝しかありません。...

 
 
 
2025年8月4日号

週末に来る予定だった台風9号。強風による被害を甘受しても欲しかった雨・・・ですが、残念ながら、逃げて行ってしまいました。雨は一瞬降ったものの、サッと表土をどければ中はからからに乾いた白い土。さすがに野菜達に影響が出始めています。...

 
 
 
2025年7月28日号

もうすぐ8月。いきなり真夏になって、ギラギラ太陽が照り付ける暑い日が続きます。ただ風が吹けば、日陰では涼しく感じます。雨が降らず、渇水気味です。  嬉しいことに、先週は援農が2回もありました!まずは浜松のお客様の息子さん。連休を利用した泊りがけでの援農。政治の話などしながら...

 
 
 

Comments


bottom of page