top of page

2025年3月24日号

organicfarmsuzuki

暖かいですね。零下になる日は稀で、日中は暑いくらい。葉物野菜は全てトウ立ち。畑は菜の花だらけ。一方、畑の周りの桜は花芽も色付いていません。スギ花粉は全開で飛散しているようで、くしゃみを豪快に響かせながら作業をしております。

 現在、夏野菜(及びネギ等の冬野菜)の播種・育苗・畑の準備などを進めています。

 先日、唐辛子を播種しました。直蒔きはせずに、ハウス内で育苗しますので「セルトレー」というポコポコと128個の穴の開いた黒いトレーに培土を充填して蒔きます。

 唐辛子の種は、莢のまま乾燥させて保存しているので、蒔く前に種出しをします。

 激辛唐辛子を手で裂いて揉み解し、種を出してきれいにするだけなのですが、強烈な辛味成分が揮発し、猛烈な唐辛子臭とその刺激で、眼は開けていられないし、くしゃみは連発、触ったもの全てが辛くなる(注記のペン・小袋・カップ・作業台など)。手袋はしますが、もうどこにも触れなくなります。

 鼻水が滝のように出てきたので、うかつにも鼻をかんでしまいました。ティッシュなど軽くを貫通した強烈な唐辛子エキスによって、鼻の周りが痛いほどヒリヒリ!!作業どころではなくってしまいました。拭いても洗ってもどうにもならず、お茶で濡らしたティッシュで痛い部分を抑えながら、だましだまし作業を終わらせました。来年こそは気を付けようと、心に誓った種蒔きとなりました。

 
 
 

最新記事

すべて表示

2025年3月31日号

寒い日もありますが、暖かい日が多く、畑周辺の桜も八分咲きです。青空、桜色、黄色い菜花、草木の淡緑。きれいな色に囲まれての作業は、気持ちの良いものです。  野菜セットは、色々な菜花がてんこ盛り。元の野菜の種類で味が異なるのが面白いところ。私は、ほろ苦い小松菜の菜花が好きです。...

2025年3月17日号

ここ最近、暖かい日が続いています。最低気温も氷点下までは下がらなくなってきました。雨も多く、畑は潤い、春がそこまで来ている感じです。  冬の間、地面に張り付くようにして寒さや風に耐えていた野菜達も、少しずつ葉や茎を伸ばしながら立ち上がってきました。トウ立ちも全開。野菜がどん...

2025年3月10日号

暖かかったり、冷え込んだり、積雪したり、一日中雨だったり、快晴だったり。天気が安定しない春の気配。雨が入ると野菜の味が少し薄くなる気がします。  陽気に誘われて、甘かった野菜達は、子孫を残すために蓄えた栄養を使い始め、少しずつ甘味が落ちていきます。繊維感も出てきて硬くなって...

Komentarze


bottom of page