top of page
検索

2025年3月24日号

暖かいですね。零下になる日は稀で、日中は暑いくらい。葉物野菜は全てトウ立ち。畑は菜の花だらけ。一方、畑の周りの桜は花芽も色付いていません。スギ花粉は全開で飛散しているようで、くしゃみを豪快に響かせながら作業をしております。

 現在、夏野菜(及びネギ等の冬野菜)の播種・育苗・畑の準備などを進めています。

 先日、唐辛子を播種しました。直蒔きはせずに、ハウス内で育苗しますので「セルトレー」というポコポコと128個の穴の開いた黒いトレーに培土を充填して蒔きます。

 唐辛子の種は、莢のまま乾燥させて保存しているので、蒔く前に種出しをします。

 激辛唐辛子を手で裂いて揉み解し、種を出してきれいにするだけなのですが、強烈な辛味成分が揮発し、猛烈な唐辛子臭とその刺激で、眼は開けていられないし、くしゃみは連発、触ったもの全てが辛くなる(注記のペン・小袋・カップ・作業台など)。手袋はしますが、もうどこにも触れなくなります。

 鼻水が滝のように出てきたので、うかつにも鼻をかんでしまいました。ティッシュなど軽くを貫通した強烈な唐辛子エキスによって、鼻の周りが痛いほどヒリヒリ!!作業どころではなくってしまいました。拭いても洗ってもどうにもならず、お茶で濡らしたティッシュで痛い部分を抑えながら、だましだまし作業を終わらせました。来年こそは気を付けようと、心に誓った種蒔きとなりました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年5月12日号

ズッキーニの株が大きくなってきました。品種によって開花の始まる時期は異なりますが、黄色いズッキーニが最初に花を付けます。次が濃緑色で、最後が淡緑色です。  ズッキーニの花には、雄花と雌花があります。花粉が虫によって運ばれる虫媒花ですが、虫任せでは受粉率が悪く、ズッキーニの実...

 
 
 
2025年5月5日号

日中は暑くなってきました。でも、陽が陰ると涼しく、作業しやすい気候です。  週末には都内からお客様がいらっしゃり、防虫ネットをたたんだり、色々お手伝いをして下さいました。作業をしながらのおしゃべりも楽しいものです。  秦野は、丹沢山系と渋沢丘陵に囲まれた小さな盆地です。すず...

 
 
 
2025年4月28日号

巷ではGWに突入したようですが、全く関係なく平常運転のすずき農園。朝から土砂降りで一日中やむ配のない日は休む場合もありますが、ハウス内での作業があったり、休んでも、あまり風雨が強いと畑が気になって、逆に氣は休まらなかったりします。...

 
 
 

コメント


bottom of page