top of page
検索

2025年3月31日号

寒い日もありますが、暖かい日が多く、畑周辺の桜も八分咲きです。青空、桜色、黄色い菜花、草木の淡緑。きれいな色に囲まれての作業は、気持ちの良いものです。

 野菜セットは、色々な菜花がてんこ盛り。元の野菜の種類で味が異なるのが面白いところ。私は、ほろ苦い小松菜の菜花が好きです。のらぼう菜のおいしさも最高です。


 菜花のレシピですが、からし和えやお浸し以外にも色々あります。天ぷら・炒め物も美味しいですし、柔らかい部分はサラダでもおいしいです。葉と茎を別に使っても食感の違いが楽しめます。太いものはアスパラガスのように食べても美味しいです。ブレンダー等で緑色のソースにすれば、魚介や肉に合います。

 パスタも美味しいです。たっぷりの湯を沸かし、菜花をくたくたになるまで塩茹でします。一旦菜花を取り出し、緑色になったお湯にパスタを入れて茹でます。

 フライパンにたっぷりのオリーブオイルを入れ、ニンニク・アンチョビで香り付け。そこに茹でた菜花を細かめに切って入れ、軽く炒めた後、パスタの茹で汁を多めに入れて、菜花の形が残らないくらいにトロッとした感じにします。早めに揚げたパスタを加え、茹でながらじっくり馴染ませます。本当はショートパスタが良いと思いますが、リングイネ・タリアテッレのようなロングでもよいと思います。お試しください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年9月1日号

早くも9月に入りました。今年も残り1/3です。月日の経つのは本当に早いものです。また、毎日朝から日没までずっと野外におりますので、陽が短くなっているのが実感できます。最近は18時過ぎには暗くなってきて、19時には真っ暗です。そして朝夕は涼しくなってきています。...

 
 
 
2025年8月25日号

日中はかなり暑い日が続いています。今までで一番暑いかもしれません。ただ朝夕は少し涼しく感じます。雨も降りませんね。一雨ほしいところです。  そして、陽が短くなってきたのが実感できます。夕方は19時前には暗くなって作業ができなくなってしまいます。やることはてんこ盛りですが、作...

 
 
 
2025年8月21日号

雨のお陰で、ナスなどは息を吹き返し、人参も発芽。ホッとしています。同時に雑草たちもモリモリ繁茂。手に負えない感じです。電気柵にまで達した雑草から漏電するので、効きが弱く、早目に処置(草刈り)しないと、また鹿の侵入を許すかもしれません。...

 
 
 

コメント


bottom of page