top of page
検索

2025年4月28日号

更新日:5月2日

巷ではGWに突入したようですが、全く関係なく平常運転のすずき農園。朝から土砂降りで一日中やむ配のない日は休む場合もありますが、ハウス内での作業があったり、休んでも、あまり風雨が強いと畑が気になって、逆に氣は休まらなかったりします。


 連休シーズンは、援農にいらっしゃる方が増えます。先週はイタリアンのシェフが1組、浜松のお客様が1組、都内のサッカー選手などがいらっしゃいました。おかげさまで、作業も捗りました。遠路をお越しくださり、感謝しかないです。ありがとうございました!そして昨日も、都内の料理人が2名がいらっしゃり、朝7時から夜19時過ぎまでガッチリ草取り。気合が違いますね。助かりました!嬉しい限りです!!


 現在は、夏野菜の定植の為の畑の準備、すなわち、緑肥の破砕、堆肥散布、耕耘、畝立て、支柱組み、定植、堆肥マルチなど、やることてんこ盛りです。育苗ハウス内では、播種、苗の鉢上、日々の管理などもしています。

 更には陽気と降雨で雑草が勢いを増し、畑が草原化しつつあります。隣接の道路から見れば、まさに荒地です。先日もご近所さんから、タンポポがきれいね〜と、遠回しに草刈りのプレッシャーをかけられました(*´Д`) 外周と通路だけであれば、刈払機をぶん回して、丸1日あれば終わるとは思います。


 安定して尻に火が付いているすずき農園です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年7月7日号

7月。もう1年の半分が過ぎ、月日の経つのは早いものだと実感します。そして暑い日が続きます。毎日2リットルの水筒にお茶を入れて持っていくのですが、午前中には飲み干し、汲んでおいた湧き水(秦野の丹沢山麓にある葛葉の泉)を満たし、またそれを飲み干す、といった感じ。1日4リットルほ...

 
 
 
2025年6月30日号

晴天続きで、暑い日が続きます。とはいえ、秦野ではまだ朝晩は涼しいです。もちろんクーラーなどは不要。日中も、陽が陰れば涼しく、作業しやすいです。  しかしながら作業は遅れに遅れております。ゴーヤ・唐辛子の定植も未実施(畝の準備すら手つかず)。秋の端境期を支えてくれるはずのシカ...

 
 
 
2025年6月23日号

梅雨ですか?という感じで、毎日カンカン照り。一年で最も陽が長い時期なので、たっぷり作業ができます。ただ、いきなり盛夏のような陽射しなので、汗だくです。  畑の土はカラカラに乾いてきました。少しお湿りがほしいところです。水不足なのかズッキーニがピークアウト。雌花の開花数も少な...

 
 
 

Comments


bottom of page