top of page
検索

2025年4月7日号

先週末、畑の周りは桜が満開でした。畑は菜の花が満開。菜の花三昧が続くすずき農園の野菜セットですが、うちの食事も菜の花が主食です。この時期は、菜の花を楽しんでください。


 かなり前に植えたジャガイモですが、ほとんど芽が出ません!(-_-;)! 植え方がまずかったのか?雨が多くて種芋が腐ったのか?寒さで積算温度が足りないのか?

 試しに少し掘り返してみると、ぶよぶよに腐って臭気を発していました。ダメですね。栽培が簡単そうなジャガイモですが、発芽率が悪くて、毎回上手くいきません。豊作になったことも無いです。何らかの問題があるのでしょうが、原因が良く分からないんです。今期のジャガイモはダメそうですね・・。すみません。可能であれば、何とかして種芋を入手し、再チャレンジしたいものです。ジャガイモは梅雨入りまでに収穫を終えてしまいたいので、間に合うか分かりませんが。


 その他、ナス・トマトなどの夏野菜の育苗は、今のところ順調です。そろそろ畝立てなどの準備をせねば・・・と、焦り始めております。今は爽やかな気候で、農作業には絶好のシーズンです。ぜひ畑に遊びに=援農にいらしてください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年7月7日号

7月。もう1年の半分が過ぎ、月日の経つのは早いものだと実感します。そして暑い日が続きます。毎日2リットルの水筒にお茶を入れて持っていくのですが、午前中には飲み干し、汲んでおいた湧き水(秦野の丹沢山麓にある葛葉の泉)を満たし、またそれを飲み干す、といった感じ。1日4リットルほ...

 
 
 
2025年6月30日号

晴天続きで、暑い日が続きます。とはいえ、秦野ではまだ朝晩は涼しいです。もちろんクーラーなどは不要。日中も、陽が陰れば涼しく、作業しやすいです。  しかしながら作業は遅れに遅れております。ゴーヤ・唐辛子の定植も未実施(畝の準備すら手つかず)。秋の端境期を支えてくれるはずのシカ...

 
 
 
2025年6月23日号

梅雨ですか?という感じで、毎日カンカン照り。一年で最も陽が長い時期なので、たっぷり作業ができます。ただ、いきなり盛夏のような陽射しなので、汗だくです。  畑の土はカラカラに乾いてきました。少しお湿りがほしいところです。水不足なのかズッキーニがピークアウト。雌花の開花数も少な...

 
 
 

Comments


bottom of page