2025年7月7日号
- organicfarmsuzuki
- 7月7日
- 読了時間: 2分
7月。もう1年の半分が過ぎ、月日の経つのは早いものだと実感します。そして暑い日が続きます。毎日2リットルの水筒にお茶を入れて持っていくのですが、午前中には飲み干し、汲んでおいた湧き水(秦野の丹沢山麓にある葛葉の泉)を満たし、またそれを飲み干す、といった感じ。1日4リットルほど畑で消費します。そして大量に汗を流しています。食欲は相変わらず旺盛で、朝昼晩たっぷりご飯を食べて、農作業に励んでおります。もちろん野菜はすずき農園のものだけ。ある意味では豊かな暮らしです。この暑さも夏にしか味わえない贅沢だと思って、楽しんでおります。
畑の状況ですが、ゴーヤなどをようやく定植できました。ここの畝はもう何年も連作を続けています。自家採種した種から栽培していますが、ぼちぼち収穫はできています。実はあまり大きくはなりませんが。
その他、手を掛けられなかった区画は、膝丈位の雑草に埋もれています。放置してしまった冬野菜の跡地は、もはや背丈ほどの草原です。長ネギ苗床、サツマイモ、落花生などは呑み込まれて消えてしまいそうな感じ。恐らく全てを救出する余力はないので、落花生は諦めました・・(T-T)。現在、サツマイモをコツコツと救出しております。
そして7月中旬からは冬野菜の播種(まずはブロッコリー等から)が始まります。気付けばあと1週間ですよ!尻に火が付き続けているすずき農園です。
Comments