2025年9月1日号
- organicfarmsuzuki
- 3 日前
- 読了時間: 2分
早くも9月に入りました。今年も残り1/3です。月日の経つのは本当に早いものです。また、毎日朝から日没までずっと野外におりますので、陽が短くなっているのが実感できます。最近は18時過ぎには暗くなってきて、19時には真っ暗です。そして朝夕は涼しくなってきています。
畑の状況です。順調そうだったニンジン。除草してみると、意外にも発芽が疎らな部分が散見されます。再播種しても間に合わないので、残った分を大切に育てたいと思います。畑の周囲には鹿がうろついているので、警戒も厳にしています。
人参は初期生育が遅いので、発芽後の除草が肝要。今のところ、まあまあ順調に除草が進んでいます。先週は2名の方が援農にいらしたので、3畝ほど片付きました。1巡目の除草は、残り2畝ほで完了です。ちなみに、びっしり生えた雑草に埋もれている小さなニンジンの芽は判別しにくく、気を抜くと誤って抜いてしまいます。神経を集中させ、ニンジンの芽を避けながら雑草だけをコツコツ抜いていくという、繊細かつ長時間の単純労働。まあまあ大変です。大人2名で25m畝の両側にしゃがみこみ、8時間くらいやっても、1畝完了させるには少し及ばない、といった感じのスピード感です。
播種適期の短い早生玉ネギや赤玉ネギの播種も今週中にやる予定なので、エンジン全開で駆け抜けようと思っております。
コメント